猫の高脂血症。
ぷりんには高脂血症の疑いもあります。
人間で言うメタボみたいな病気です。
これも気になってネットで調べたんですが
調べ方が悪いのかよくわかりませんでした・・・
この場合は療法食で気長に治していくみたいです。
幸いぷりんはマズイと言われてるヒルズのwdのフードを
文句も言わずに普通に食べてくれるので助かります!
ぷりんはグルメじゃないのかなぁ?(笑)
今回の出来事はとてもショッキングな事でしたが
血液検査の結果、中性脂肪の数値が異常に高いのに
気付く事が出来て良かったかもしれません。
今回の事がなければ血液検査もせず
どんどん中性脂肪の数値が悪化して取り返しがつかなかったかも
と思うとゾッとしました。
私はぷりんの健康管理をしてるつもりでしたが
全然出来ていませんでした・・・
これからはもっともっと注意深く見て行きたいと思います。
m+yさん、コレステロール値は正常値の上限でした。
今日、ねこともカレンダーが届きました♪
スタッフの皆様お疲れさまでした!
※コメントを読むと本当に励まされます!
いつもありがとうございます
| 固定リンク
「ぷりん」カテゴリの記事
- 空が気になるルナちゃん&・・・(2020.07.10)
- ぷりんが生まれた日(2019.07.12)
- ぷりんの誕生日(2017.07.12)
- ご報告。(2016.10.26)
- 暫くお休みします。(2016.10.03)
コメント
あらら ぷりんちゃんグルメじゃ無かったのかぁ うふふ^m^
治療食はやっぱりちょっとまずいのかなぁ 食に煩い子は
困るわねぇ 何でも文句も言わず食べるぷりんちゃんは良い子ねぇ
投稿: ねね! | 2011年9月30日 (金) 23時28分
しげりんさんへ、
食べてくれる。。。
イイ方向じゃないですか~
変わったコトあったら「すぐ」UPして下さいネ~
できる限りの協力はしますので・・・
投稿: ひな | 2011年10月 1日 (土) 00時28分
ぷりんちゃん 今日も元気そうでよかった~~

健康管理はとても難しいです
自分の事すら出来てないし・・・
でも、具合悪いと言えないこの子達には
充分注意していきたいですよね
頑張りましょうね
投稿: time | 2011年10月 1日 (土) 01時04分
足の具合は良さそうなのかな?
もし、足が一時的なものだったら、
血液検査のきっかけになって返ってプラスだった…
って考えられるかもしれないですね。
予防注射の時などに、血液検査をすすめてくれる病院も多いと思うのですが、
元気に見えていると、中々思いつかないですよね。
ちわりも腫瘍を患ったことあり、尿の結晶あり、そして腎臓と、
気付いたその時は凹んでしまうけど、
もし気付かないでいたら…
まだ早くわかってラッキー…と思ったり。
年齢が上がれば、どうしても悪い所だって出てきますよね。
お互い、めげずにケアして、長生きしてもらおうね^^
ぷりんちゃん、療法食ちゃんと食べるんですね。
羨ましい~^^
投稿: yuki | 2011年10月 1日 (土) 01時45分
ぷりんちゃん お薬がでても 嫌がらずに飲んでね~^^;
猫友日めくりカレンダー 無事に届いてよかったです^-^
投稿: ronmama | 2011年10月 1日 (土) 09時16分
高脂血症ですか
血栓ができやすくなるんですよね(^^;;
ア~ニョの痛みも関係してくるかもしれませんね
かくいう私・・高脂血症で治療しないと、
血栓ができると・・脅されました~~っ
脳血栓しか思いつかなかったです(^^;;
投稿: 猫ママ | 2011年10月 1日 (土) 09時31分
こんにちは
ぷりんちゃんの元気な姿が
見られてとても嬉しいです
血液検査とても大事ですね
うちもこの間あをさんの3ヶ月に一度の血液検査と
毎月の尿検査をしてもらいましたが結果を聞くまで
待合室で気が気ではありませんでした
(数値に問題は無かったです)
これからもぷりんちゃん、そしてしげりんさん家族皆さんが
元気に過ごせますように
5猫からもおっきな元気玉をお届けします!!
投稿: ほのかまま | 2011年10月 1日 (土) 09時53分
コレステロール値、わざわざご回答ありがとうございました^^/
どの数値も、次回の検査結果次第ですね!!
療法食がうまく効いてくれるといいな♪
何かきっかけがないとね・・・
検査はなかなかしませんよね>_<
みんな同じだと思いますよ!!
うちも今でこそ定期的に血液検査と尿検査はしてますが
最初はホントたまたまって感じでしたもん^^;
自分を責めちゃダメですよぉ~ これからこれから^^v
投稿: m+y | 2011年10月 1日 (土) 12時48分
中性脂肪@@・・太っているようにはみえないのにね~~@@
投稿: youbobo | 2011年10月 1日 (土) 14時43分
療法食もおいしく食べてくれるなんて
いい子ですね~!
にゃんこは言葉を話せないし
人間だって気をつけていても年齢で起こってしまうことの管理は
難しいものです。
しげりんさんは全然責任を感じることはありませんよ~!
食事で改善するのだから
前向きに考えて・・・ね!
投稿: あんずミャミャ | 2011年10月 1日 (土) 17時16分
猫の健康管理って凄く難しいですよね。
うちの子達と一緒に
食事やトイレなど気にかけていても
自分の知らない所で病気になりかけて
いたり・・・だからこそちょっとの事でも気にかけて
少しでも早く見つけてあげようっといつも心がけています。
療法食食べてくれるのは有難いですよね!
ぷりんちゃんとってもいい子ですね
治療頑張ってね
いっぱい元気玉送るからね~~
投稿: ノンタン | 2011年10月 1日 (土) 18時26分
ぷりんちゃんはもしかして自分の異変に気付いて、
必要な栄養素をしっかり補ってるのかも!
マズくても食べないとって。凄いなぁ(^_^)
投稿: non☆(@'ω'@)たん | 2011年10月 1日 (土) 20時28分
高脂血症ですか・・・。
実は私もです。進行すると怖い病気
だけれど、薬で数値は下げられるので
早く気が付いて本当に良かったですね。
療養食でうまくコントロール出来ますように
投稿: ☆とまみさ★ | 2011年10月 1日 (土) 22時42分
猫の健康管理は難しいですね
見た目でもわかりずらいですし・・・
ぷりんちゃん、ご飯を好き嫌いしないなんて
偉いですね^^
投稿: ヴィオラ | 2011年10月 2日 (日) 00時34分